天皇代数対応表
(壁紙 菊青海波)

日本国の歴史メニューへ

明治以前 現  在 よみ 在  位 備  考
代数 追号 代数 追号
1 神武 1 神武 じんむ 前659.1.1 前584.3.11  
2 綏靖 2 綏靖 すいぜい 前580.1.8 前548.5.10  
3 安寧 3 安寧 あんねい 前548.7.3 前510.12.6  
4 懿徳 4 懿徳 いとく 前509.2.4 前476.9.8  
5 孝昭 5 孝昭 こうしょう 前474.1.9 前392.8.5  
6 孝安 6 孝安 こうあん 前391.1.27 前290.1.9  
7 孝霊 7 孝霊 こうれい 前289.1.12 前214.2.8  
8 孝元 8 孝元 こうげん 前213.1.14 前157.9.2  
9 開化 9 開化 かいか 前157.11.12 前97.4.9  
10 崇神 10 崇神 すじん 前96.1.13 前29.12.5  
11 垂仁 11 垂仁 すいにん 前28.1.2 70.7.14  
12 景行 12 景行 けいこう 71.7.11 130.11.7  
13 成務 13 成務 せいむ 131.1.5 190.6.11  
14 仲哀 14 仲哀 ちゅうあい 192.1.11 200.2.6  
15 神宮皇后     じんぐうこうごう 201.10.2 269.4.17 日本書紀では、天皇と同様に1巻設けられており、明治以前は代数に数えられていた。
16 応神 15 応神 おうじん 270.1.1 310.2.15  
17 仁徳 16 仁徳 にんとく 313.1.3 399.1.16  
18 履中 17 履中 りちゅう 400.2.1 405.3.15  
19 反正 18 反正 はんぜい 406.1.2 410.1.23  
20 允恭 19 允恭 いんぎょう 412.12 453.1.14  
21 安康 20 安康 あんこう 453.12.14 456.8.9  
22 雄略 21 雄略 ゆうりゃく 456.11.13 479.8.7  
23 清寧 22 清寧 せいねい 480.1.15 484.1.16  
24 顕宗 23 顕宗 けんぞう 485.1.1 487.4.25  
25 仁賢 24 仁賢 にんけん 488.1.5 498.8.8  
26 武烈 25 武烈 ぶれつ 498.12 506.12.8  
27 継体 26 継体 けいたい 507.2.4 531.2.7  
28 安閑 27 安閑 あんかん 531.2.7 535.12.17  
29 宣化 28 宣化 せんか 535.12.18 539.2.10  
30 欽明 29 欽明 きんめい 539.12.5 571.4.15  
31 敏達 30 敏達 びだつ 572.4.3 585.8.15  
32 用明 31 用明 ようめい 585.9.5 587.4.9  
33 崇峻 32 崇峻 すしゅん 587.8.2 592.11.3  
34 推古 33 推古 すいこ 592.12.8 628.3.7  
35 舒明 34 舒明 じょめい 629.1.4 641.10.9  
36 皇極 35 皇極 こうぎょく 642.1.15 645.6.14  
37 孝徳 36 孝徳 こうとく 645.6.14 654.10.10  
38 斉明 37 斉明 さいめい 655.1.3 661.7.24  
39 天智 38 天智 てんじ 668.1.3 671.12.3  
  大友皇子 39 弘文 こうぶん 671.12.5 672.7.23 明治3年に追諡の決定がされた。(太政官布告
40 天武 40 天武 てんむ 673.2.27 686.9.9  
41 持統 41 持統 じとう 690.1.1 697.8.1  
42 文武 42 文武 もんむ 697.8.1 707.6.15  
43 元明 43 元明 げんめい 707.7.17 715.9.2  
44 元正 44 元正 げんしょう 715.9.2 724.2.4  
45 聖武 45 聖武 しょうむ 724.2.4 749.7.2  
46 孝謙 46 孝謙 こうけん 749.7.2 758.8.1  
47 淡路廃帝 47 淳仁 じゅんにん 758.8.1 764.10.9 明治3年に追諡の決定がされた。(太政官布告
48 称徳 48 称徳 しょうとく 764.10.9 770.8.4  
49 光仁 49 光仁 こうにん 770.10.1 781.4.3  
50 桓武 50 桓武 かんむ 781.4.3 806.3.17  
51 平城 51 平城 へいぜい 806.3.17 809.4.1  
52 嵯峨 52 嵯峨 さが 809.4.1 823.4.16  
53 淳和 53 淳和 じゅんな 823.4.16 833.2.28  
54 仁明 54 仁明 にんみょう 833.2.28 850.3.21  
55 文徳 55 文徳 もんとく 850.3.21 858.8.27  
56 清和 56 清和 せいわ 858.8.27 876.11.29  
57 陽成 57 陽成 ようぜい 876.11.29 884.2.4  
58 光孝 58 光孝 こうこう 884.2.4 887.8.26  
59 宇多 59 宇多 うだ 887.8.26 897.7.3  
60 醍醐 60 醍醐 だいご 897.7.3 930.9.22  
61 朱雀 61 朱雀 すざく 930.9.22 946.4.20  
62 村上 62 村上 むらかみ 946.4.20 967.5.25  
63 冷泉 63 冷泉 れいぜい 967.5.25 969.8.13  
64 円融 64 円融 えんゆう 969.8.13 984.8.27  
65 花山 65 花山 かざん 984.8.27 986.6.23  
66 一条 66 一条 いちじょう 986.6.23 1011.6.13  
67 三条 67 三条 さんじょう 1011.6.13 1016.1.29  
68 後一条 68 後一条 ごいちじょう 1016.1.29 1036.4.17  
69 後朱雀 69 後朱雀 ごすざく 1036.4.17 1045.1.16  
70 後冷泉 70 後冷泉 ごれいぜい 1045.1.16 1068.4.19  
71 後三条 71 後三条 ごさんじょう 1068.4.19 1072.12.8  
72 白河 72 白河 しらかわ 1072.12.8 1086.11.26  
73 堀河 73 堀河 ほりかわ 1086.11.26 1107.7.19  
74 鳥羽 74 鳥羽 とば 1107.7.19 1123.1.28  
75 崇徳 75 崇徳 すとく 1123.1.28 1141.12.7  
76 近衛 76 近衛 このえ 1141.12.7 1155.7.23  
77 後白河 77 後白河 ごしらかわ 1155.7.24 1158.8.11  
78 二条 78 二条 にじょう 1158.8.11 1165.6.25  
79 六条 79 六条 ろくじょう 1165.6.25 1168.2.19  
80 高倉 80 高倉 たかくら 1168.2.19 1180.2.21  
81 安徳 81 安徳 あんとく 1180.2.21 1183.8.20  
82 後鳥羽 82 後鳥羽 ごとば 1183.8.20 1198.1.11  
83 土御門 83 土御門 つちみかど 1198.1.11 1210.11.25  
84 順徳 84 順徳 じゅんとく 1210.11.25 1221.4.20  
  九條廃帝 85 仲恭 ちゅうきょう 1221.4.20 1221.7.9 明治3年に追諡の決定がされた。(太政官布告
85 後堀河 86 後堀河 ごほりかわ 1221.7.9 1232.10.4  
86 四条 87 四条 しじょう 1232.10.4 1242.1.9  
87 後嵯峨 88 後嵯峨 ごさが 1242.1.20 1246.1.29  
88 後深草 89 後深草 ごふかくさ 1246.1.29 1259.11.26  
89 亀山 90 亀山 かめやま 1259.11.26 1274.1.26  
90 後宇多 91 後宇多 ごうだ 1274.1.26 1287.10.21  
91 伏見 92 伏見 ふしみ 1287.10.21 1298.7.22  
92 後伏見 93 後伏見 ごふしみ 1298.7.22 1301.1.21  
93 後二条 94 後二条 ごにじょう 1301.1.21 1308.8.25  
94 花園 95 花園 はなぞの 1308.8.26 1318.2.26  
95 後醍醐 96 後醍醐 ごだいご 1318.2.26 1339.8.15  
  義良親王 97 後村上 ごむらかみ 1339.8.15 1368.3.11 南朝の正統性を主張する議論は、「神皇正統記」以来続くが、明治44年に明治天皇が南朝の正統を勅裁し、「南朝が正統であるが、北朝の天皇も歴代以外の天皇」とした。
  寛成親王 98 長慶 ちょうけい 1368.3.11 1383.10.1 長慶天皇の即位が認められたのは、大正15年である。(詔書
  熈成王 99 後亀山 ごかめやま 1383.10.1 1392.閏10.5  
96 光厳 北朝1 光厳(北朝) こうごん 1331.9.20 1333.5.25  
97 光明 北朝2 光明(北朝) こうみょう 1336.8.15 1348.10.27  
98 崇光 北朝3 崇光(北朝) すこう 1348.10.27 1351.11.7  
99 後光厳 北朝4 後光厳(北朝) ごこうごん 1352.8.17 1371.3.23  
100 後円融 北朝5 後円融(北朝) ごえんゆう 1371.3.23 1382.4.11  
101 後小松 100 後小松 ごこまつ 1382.4.11 1412.8.29  
102 称光 101 称光 しょうこう 1412.8.29 1428.7.20  
103 後花園 102 後花園 ごはなぞの 1428.7.28 1464.7.19  
104 後土御門 103 後土御門 ごつちみかど 1464.7.19 1500.9.28  
105 後柏原 104 後柏原 ごかしわばら 1500.10.25 1526.4.7  
106 後奈良 105 後奈良 ごなら 1526.4.29 1557.9.5  
107 正親町 106 正親町 おおぎまち 1557.10.27 1586.11.7  
108 後陽成 107 後陽成 ごようぜい 1586.11.7 1611.3.27  
109 後水尾 108 後水尾 ごみずのお 1611.3.27 1629.11.8  
110 明正 109 明正 めいしょう 1629.11.8 1643.10.3  
111 後光明 110 後光明 ごこうみょう 1643.10.3 1654.9.20  
112 後西 111 後西 ごさい 1654.11.28 1663.1.26  
113 霊元 112 霊元 れいげん 1663.1.26 1687.3.21  
114 東山 113 東山 ひがしやま 1687.3.21 1709.6.21  
115 中御門 114 中御門 なかみかど 1709.6.21 1735.3.21  
116 桜町 115 桜町 さくらまち 1735.3.21 1747.5.2  
117 桃園 116 桃園 ももぞの 1747.5.2 1762.7.12  
118 後桜町 117 後桜町 ごさくらまち 1762.7.27 1770.11.24  
119 後桃園 118 後桃園 ごももぞの 1770.11.24 1779.10.29  
120 光格 119 光格 こうかく 1779.11.25 1817.3.22  
121 仁孝 120 仁孝 にんこう 1817.3.22 1846.1.26  
122 孝明 121 孝明 こうめい 1846.2.13 1866.12.25  
123 明治 122 明治 めいじ 1867.1.9 1912.7.30  
    123 大正 たいしょう 1912.7.30 1926.12.25  
    124 昭和 しょうわ 1926.12.25 1989.1.7  
    125 今上 きんじょう 1989.1.7